ご利用方法・流れ

※ご利用予約方法が、2024年10月から藤沢市特別保育予約システムからできるようになりました。



ご利用にあたり必要な書類の準備をお願いいたします

ホームページからダウンロードできます。保育室にもございます。

      
  1. 事前の登録面談時に必要な書類:
    藤沢市病児・病後児保育事業登録届
  2. 利用時に必要な書類:
    藤沢市病児・病後児保育事業医師連絡票」と「おうちでの様子・持ち物確認票

ご利用の流れ

医師の判断により病児保育室の利用が可能とされた次のお子さまが対象となります。

  • ご利用の前に、事前利用登録が必要となります。
  • ご利用予約は、医師連絡票が発行されたお子さまが対象で、前日までに藤沢市特別保育予約システムより予約を行って下さい。当日利用申込みとなる場合は、朝8:00よりお電話(0466-43-6307)にてご相談下さい。
1. 事前に利用登録が必要です
  1. 利用前にあらかじめ、藤沢市の「特別保育予約システム」より利用登録を行いアカウントを作成して下さい。
    https://fujisawa.hoiku.michi-shiru.jpスマホ・PCいずれも利用できます。
  2. 登録が済みましたら次に施設を選んでいただき面談申し込みをして下さい。
    保育室に電話(0466-43-6307)をしていただき、面談の日時を決めます。保育室に来所していただき、面談後、利用予約が可能となります。
【面談時に持参するもの】

藤沢市病児・病後児保育事業登録届」にご記入いただき、保険証、母子健康手帳、医療証、生活保護受給者証(該当の方) をご持参ください。

2.お子さまが病気を発症
  1. 予約システムにて空き状況を確認して下さい。
3.医療機関を受診して下さい
  1. 医療機関を受診し、「藤沢市病児・病後児保育事業医師連絡票」の発行を医師に依頼して下さい。(利用期間は医師連絡票の有効期間に準じます)
  2. 医師の判断により病児保育室の利用が可能とされたお子さまが対象となります。

● 医師連絡票が発行されていないと、病児保育室の利用予約は出来ません。
● 医師連絡票は、月1回までは保険適用となりますが、2回目以降は文書料(実費)がかかります。

4.利用予約をして下さい
  1. ネット予約は利用希望日の前日までに特別保育予約システムの「My施設」から行って下さい。

    ● ネット予約の受付時間は午前6時00分~17時30分の間です。
    翌日以降の予約が取れます。
    連日予約できる日数は(最大3日間)可能です。

    但し、「月曜日ご利用予約の場合は、土・日曜日が休園日なので前の週の金曜日17:30までに利用予約」して下さい。「金曜日ご利用予約の場合は木曜日が休園日なので水曜日17:30までに利用予約」をお願い致します。
    登校(園)基準のある疾病は、登校(園)停止期間内で予約できます。

    医師連絡票をアップロードして下さい。できない場合は保育室に直接お電話下 さい。(医師連絡票の内容が確認できない場合はご利用を見送らせていただき ます。)何卒ご了承ください。

    ● ネットでご予約された方は午前9時30分~18時00分の間に利用の可否について通知を致します。

  2. 当日利用を希望される方、またはネット予約ができない場合、定員に空きがあれば当日でも受付致します。ご遠慮なく午前8時00分~18時00分の間に直接お電話でご相談下さい。予約システム上(-) (X)の場合もご相談下さい。
  3. 病状により電話で確認させていただくこともございます。何卒ご了承下さい
5.保育室利用当日
  1. 藤沢市病児・病後児保育事業医師連絡票」+「おうちでの様子・持ち物確認票」、保険証、医療証、母子健康手帳、生活保護受給者証(該当の方)とその他必要な持ち物を準備してお越し下さい。
  2. 当日はお子さまの状態を確認させていただきますので、時間に余裕を持ってお越し下さい。医師連絡票が発行されていても当日のお子さまの状態によりご利用できない場合もございますのでご了承ください。
6.帰りのお迎えは…

  1. 帰りのお迎えはお子さまの1日の様子を保護者の方にお伝えしますので、できるだけ17時45分までにお願いいたします。
  2. お迎えに来る保護者の方、またはお迎えの時間が変更になった場合、必ず保護者の方からの事前の連絡をお願い致します。
  3. お子さまの症状が悪化するなど、保育の継続が困難と看護師が判断したときは保護者の方にご連絡致します。終了予定前でもお迎えに来て頂くこともございます。何卒ご了承ください。
  4. お子さまの症状が急変し緊急と判断したときは、(保護者の方と連絡が取れない場合であっても)医療機関での受診をすることがあります。救急搬送の対応となることもあります。何卒ご了承ください。
    ●その際発生した医療費などは保護者負担となります。

病児保育室をキャンセルする場合

  • キャンセルの場合は、利用前日の18時00分までに直接お電話にてお願い致します。当日キャンセルの場合は、午前8時00分~ 8時15分の間にお電話下さい。
    (キャンセル待ちの方がご利用できることになりますので、すぐに電話連絡をお願い致します)
  • 連絡がなく入室予定時間を15分超えた場合は、自動的にキャンセルとなりますので必ずご連絡下さい。
  • キャンセル待ちについて

  • キャンセル待ちはお電話にて受付しておりますのでご相談下さい。キャンセルが出た時点で順番にお電話を入れます。ご不在の場合は次の方に運絡が行きますので、ご注意下さい。
  • 前日の18時までにキャンセルが出なかった場合は、当日の朝8時~9時までの間に電話連絡致します。9時までにキャンセルが出ない場合であっても必すお電話を致します。よろしくお願い致します。
  • 利用登録内容に変更が生じた場合・・・

  • 利用登録内容に変更がある場合は藤沢市の「特別保育予約システム」より速やかに変更をお願い致します。またご利用当日「藤沢市病児・病後児保育事業登録内容変更届」の提出もお願い致します。